SERIES:これだけは押さえておきたい:中学3年生:展開・因数分解

投稿者: | 2023年5月9日

連投になります。滅多にやらないですww。いや、やった方がいい。なぜなら「復習は裏切らない」と言っているのは自分だから。

勝手にシリーズ化、と言いつつ、中学数学はめまぐるしく流動するので、コンスタントに投稿します。ぜひ参考に~。

展開・因数分解。
中学数学の花だど思っています。いや、その花のつぼみかな?
「公式を使いなさい!」言うのは簡単、使うのは難し。

まず、見出し
公式をうまく使いこなすには…

 

これはよく見ますよね。そうそう「乗法公式」。
「式を展開」するには問題なく使えると思います。

 

 

(因数の式)の2乗。これも乗法公式なんですが…、

自分が教える立場なら、
乗法公式の中の「平方の形」として区別します。

25や、81など、ある数を2乗(平方)した数「平方数」に
敏感になってほしいのです。

 

これもよく言う「和と差の積」。
ここでも使われる平方数

 
個人的に命名します。
写真の順に、
乗法公式:一般形
乗法公式:平方系
乗法公式:和と差の積
なぜここまでうるさく言うのか…?

 

 

この問題、
χ^2 -12χ -36 =(χ-6)(χ-6)
これで終わりにしていませんか?
習いたてなら許させるかもしれませんが、平方にできるものは平方に。

だって展開するときは、平方を崩したのだから、
因数分解するときは平方の形まで戻してやらないとね。

 

 

 

 

 

 

 

To be continude…